![]() |
![]() |
■厚生年金保険料と掛金の負担割合
■電子厚年基金加入後の負担掛金の例(月額) |
![]() |
![]() |
![]() |
厚生年金保険料・基本掛金は事業主と加入員が折半負担します。増加掛金については事業主が全額負担しますが、退職金支払原資の事前積立に要する費用として、損金計上ができるため、税制面を考慮すると実質的な負担増は約半分で済みます。 |
給与からの保険料・掛金負担(1ヵ月分) ※平均報酬標準給与月額が360,000円であった場合 |
事業所規模 (加入員数) |
厚生年金保険料 (13.320% ) |
基金掛金 | ||
基本掛金(3.9%) |
増加掛金 (1.87%) |
|||
(3.8%)
|
増加(0.1%)* |
|||
1人
|
47,952円
|
13,680円
|
360円
|
6,732円
|
10人
|
479,520円
|
136,800円
|
3,600円
|
67,320円
|
50人
|
2,397,600円
|
684,000円
|
18,000円
|
336,600円
|
100人
|
4,795,200円
|
1,368,000円
|
36,000円
|
673,200円
|
300人
|
14,385,600円
|
4,104,000円
|
108,000円
|
2,019,600円
|
*事業主が負担する、代行プラスアルファ分の掛金 |
賞与からの保険料・掛金負担(1年分) ※年間の賞与標準給与額が給与の3.6ヵ月分(1,296,000円)であった場合 |
事業所規模 (加入員数) |
厚生年金保険料 (13.320% ) |
基金掛金 | |
基本掛金(3.9%) | |||
(3.8%)
|
増加(0.1%)*
|
||
1人
|
172,627円
|
49,248円
|
1,296円
|
10人
|
1,726,270円
|
492,480円
|
12,960円
|
50人
|
8,631,350円
|
2,462,400円
|
64,800円
|
100人
|
17,262,700円
|
4,924,800円
|
129,600円
|
300人
|
51,788,100円
|
14,774,400円
|
388,800円
|
*事業主が負担する、代行プラスアルファ分の掛金 |
※基金の掛金率は変動する場合もあります。 |
![]() |
|